ショコラティエ ラ・ピエール・ブランシュ PB ウエブ ショップ
カートを見る
カテゴリー2
全件表示 (99)
ホワイトデー*2021 (18)
ギフト (9)
クッキー(セック) (6)
焼き菓子(ドゥミセック) (14)
チョコレート (13)
タブレットショコラ (11)
コンフィチュール*ジャム (11)
コンフィズリー (2)
季節の商品
コロンビエ (1)
グラシエ*アイスクリームセット (4)
ハロウイン (1)
クリスマス (6)
新年のお菓子 (3)
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
お知らせ
2021/01/11
【重要】商品パッケージ仕様についてお願い
2020/07/15
【重要】お支払い方法(クレジット決済、銀行振込)追加のお知らせ
2020/04/23
【重要】着日指定ご希望についてのお願い
2020/01/06
【重要】ご注文の前に 賞味期限確認のお願い
全て表示
並べ替え :
新着順
▼商品名順
▲価格順
表示件数 :
5
10
15
20
25
30
40
50
100
キャラメル・アブリコ
250円
キャラメルのケーク生地に
アプリコットのセミドライを加えて
焼き上げました。
キャラメルの心地よい苦味とバ
ランスの取れた甘味、
アプリコットの爽やかな酸味が重なります。
ショコランジュ
250円
チョコチップとオレンジコンフィのカットを
混ぜ込んで焼き上げたケークです。
上面をビターチョコレートでコーティンッグ。
ケーク・オ・フリュイ
420円
キルシュに漬けたドライフルーツを
たっぷり混ぜ込んで
焼き上げた
ケーク・オ・フリュイ。
バターの香り、フルーティーな味わい、
そして、宝石を散りばめたような
美しい断面も
お楽しみください!
マカロン・ダミアン
630円
フランス北部アミアンの伝統菓子。
マカロンダミアンの起源は500年以上も遡り、
マカロンの原型とも言われています。
アーモンドたっぷりのしっとりとした生地に
自家製のアプリコットジャムを加えています。
表面はカリッ、中はネチッとした食感です。
パン・ド・エピス
950円
フランス・ディジョンの伝統菓子
パン・ド・エピスです。
ジンジャーブレッドの感覚で
薄くスライスしてトーストして
バターやブルーチーズをのせて
お召しあがりください。
ワインにもよく合いますよ!
*商品のご紹介*
ガトー・ショコラ・メッス(1ピース)
250円
フランス・ロレーヌ地方の古都メッスの伝統菓子
ガトー・ショコラ・メッスです。
クラシック・ショコラの原型とされていて、
濃厚でしっとりとしていながら
すっーと優しい口溶けと
軽くほろっとした食感をお楽しみください。
*商品のご紹介*
ガトー・ショコラ・メッス
1,900円
フランス・ロレーヌ地方の古都メッスの伝統菓子
ガトー・ショコラ・メッスです。
クラシック・ショコラの原型とされていて、
濃厚でしっとりとしていながら
すっーと優しい口溶けと
軽くほろっとした食感をお楽しみください。
*商品のご紹介*
メダイユ〈ビター〉
850円
ビターチョコレートとサブレで
ジャンドゥージャをサンドしました。
メダルの形のチョコレートは
1枚の厚さは8ミリほど!
ずっしり食べごたえのあるチョコレートです。
*4枚入り
*商品のご紹介*
メダイユ〈ミルク〉
850円
ミルクチョコレートとサブレで
ジャンドゥージャをサンドしました。
メダルの形のチョコレートは
1枚の厚さは8ミリほど!
ずっしり食べごたえのあるチョコレートです。
*4枚入り
*商品のご紹介*
アマンド・ショコラ
800円
スペイン産マルコナ種のアーモンドを
キャラメリゼしました。
香ばしいカリカリのアーモンドを
ビターチョコでコーティング、
仕上げにカカオ・プードルをまぶしました。
「キャラメリゼしたアーモンドに
過剰な苦味がかからないように
甘いチョコでバランスを取りました」
アーモンドは最高級のマルコナ種。
ほのかな甘味と適度なビター感、
そして深い香りをお楽しみください。
*80g
*商品のご紹介*
マカダミア
800円
キャラメリゼしたカリカリのマカダミアナッツを
ミルクチョコレートでコーティングしました。
マカダミアナッツの甘いミルクのような味わいと
ミルクチョコレートがよく合い、
キャラメリゼのカリッとした食感と
ほのかな苦味がアクセントに。
マカダミアナッツはハワイのお土産で
よく知られていますがそれとは大違い。
PBのマカダミアを食べて
「マカダミアナッツが好きになった」と
言ってくださる方も。
おいしいマカダミア、ぜひお試しください。
*80g
*商品のご紹介*
クロカン・ショコラ〈ビター〉
680円
スペイン産マルコナ種アーモンドと
マカダミアナッツの2種のナッツに
キャラメルのチップを合わせて、
チョコレートで固めてからバキッと割りました。
とても食べごたえがあります!
ビターはオペラ社の「カルパノ」
(カカオ分70%)を使っています。
*100g
*商品のご紹介*
クロカン・ショコラ〈ミルク〉
680円
スペイン産マルコナ種アーモンドと
マカダミアナッツの2種のナッツに
キャラメルのチップを合わせて、
チョコレートで固めてからバキッと割りました。
とても食べごたえがあります!
ミルクはオペラ社の「ディヴォ」
(カカオ分40.5%)を使っています。
*100g
*商品のご紹介*
エギュイエット・オランジュ
800円
オレンジゼスト(果皮)の
バトン状のコンフィ(砂糖漬け)を
ビターチョコでコーティングしました。
エギュイエット【aiguillette orange】とは、
料理用語で切り方を表す言葉で
細切り、薄切り、そぎ切りのこと。
オランジェットよりも細いので
「エギュイエット」といいます。
シトロンとも食べ比べてみてください!
*50g
*商品のご紹介*
エギュイエット・シトロン
800円
自家製の爽やかなレモンのコンフィを
ミルクチョコレートでコーティングしました。
エギュイエット【aiguillette orange】とは、
料理用語で切り方を表す言葉で、
細切り、薄切り、そぎ切りのこと。
オランジェットよりも細いので
「エギュイエット」といいます。
オランジュとも食べ比べてみてください!
*50g
*商品のご紹介*
アナナス・コンフィ
300円
黄金の輝きを放つきれいなきれいな
パイナップルコンフィです。
そして、驚くほどにパイナップル!
半分だけビターチョコレートで
コーティングしました。
「フレッシュのような透明感、輝きがあって
果肉の食感もとてもよく、
理想的なコンフィができました」
シェフの自信作です。
凝縮された味わいをぜひお楽しみください。
*商品のご紹介*
エマンセ
300円
フランス産のオレンジスライスの
コンフィ(砂糖漬け)を
カカオ分70%のビターチョコレートで
半分だけコーティングしました。
強い甘味とほどよい酸味がおいしい
オレンジコンフィには
しっかりとした香りと味わいを持つ
ビターチョコレートを合わせて
全体のバランスを取っています。
PBの人気商品です!
*商品のご紹介*
クッキー&クリーム
680円
みんな大好き!
クッキー&クリームのチョコレートです。
ホワイトチョコレートに
自家製チョコサブレとクランベリーを散りばめました。
チョコサブレ
のサクザクの食感と
ク
ランベリーの酸味がアクセントです。
*100g
チョコクリスピー
680円
クレープフレーク、クランベリー、
キャラメルチップ入りの
ミルクチョコレートです。
商品のご紹介はこちら
ピーカンナッツショコラ
800円
キャラメルコーティングをした
香ばしいピーカンナッツを
ホワイトチョコレートで
コーティング、
ミルキーで優しい味わいです。
アーモンド、マカダミアと、
ナッツの食べ比べもお楽しみください!
*商品のご紹介*
カルパノ 70%〈ビター〉
1,250円
フランス・オペラ社の
カルパノ」(カカオ分70%)は
ヴェネズエラ産クリオロ種でつくる
ビターチョコレートです。
最高品質のカレネロスペリオールを
使用しています。
非常にバランスがいい」とシェフが
主柱にするチョコレート。
芳醇なアロマに続いてフルーティで
ナッティな深い香りが広がります。
PBではビターチョコレートの
コーティングには
「カルパノ」を使用しています。
シェフおすすめの
ビターチョコレートです!
*100g
*商品のご紹介*
タラカン 75%〈ビター〉
1,250円
スペイン・チョコヴィック社の
「タラカン」(カカオ分75%)は
マダガスカル産クリオロ種を
ベースにブレンドされた
ビターチョコレートです。
レモングラス、コリアンダーといった
アジア的な香草を思わせるアロマが広がり
苦味が先走らず、心地よい酸味。
切れ味が鋭くすっとした後味が特徴的です。
*100g
*商品のご紹介*
アリバ・ナシオナル 75%〈ビター〉
1,250円
イタリア・ドモーリ社の
「アリバ・ナシオナル」(カカオ分75%)は
アリバ高原産アリバ・ナシオナル種で
つくるビターチョコレートです。
ジャスミンやシトラスの香りを併せ持つ
爽やかなアロマと、森林の空気を思わせる
芳醇なテイストが特徴です。
*100g
*商品のご紹介*
サンビラーノ 75%〈ビター〉
1,250円
イタリア・ドモーリ社の
「サンビラーノ」(カカオ分75%)は
マダガスカル・サンビラーノ産クリオロ種の
ビターチョコレートです。
フルーティなアロマが力強く広がり
深い余韻が残ります。
苦味も穏やかに抑えられた
非常にバランスのよいチョコレートです。
*100g
*商品のご紹介*
グアテマラ 73%〈ビター〉
1,250円
フランス・オペラ社の
アルタパズ(カカオ分73%)、
グアテマラ産フォラステロ・
アクリオヤード種の
ビターチョコレートです。
発酵と
カカオ豆のフレッシュな
強いアロマに
続き、
ショコラと
調和した
シトラスとベリーの香りが
豊かに広がります。
*100g
*商品のご紹介*
ジャマイカ 73%〈ビター〉
1,250円
フランス・オペラ社の
ジャメイア(カカオ分73%)、
ジャマイカ産トリニタリオ種の
ビターチョコレートです。
繊細なバニラのアロマが
強く豊潤に広がり、続いて
ハチミツとペカンナッツの香りが
優しく展開します。
*100g
*商品のご紹介*
イランカ 63%〈ビター〉
1,250円
フランス・ヴァローナ社の
「イランカ」(カカオ分63%)は
ペルー産の極めて稀な白いカカオ豆
グラン・ブランコからつくるビターチョコレート。
最高品質の豆が収穫されるごく限られた区域の
カカオ豆のみを使用しています。
ブラックベリーやブルーベリーを思わせる
フルーティーな酸味に
ローストしたナッツのようなアロマと
力強いカカオ感が続きます。
クリーミーな質感が特徴的なチョコレートです。
*100g
*商品のご紹介*
サンビラーノ 51%〈ミルク〉
1,250円
イタリア・ドモーリ社の
「サンビラーノ」(カカオ分51%)は
サンビラーノ産クリオロ種でつくる
ミルクチョコレートです。
フルーティで個性的なアロマと
ベリー系の上質な酸味がとても印象的。
甘さに流れることなく
カカオ豆をしっかりと感じることのできる
ミルクチョコレートです。
*100g
*商品のご紹介*
ハデ 38.8%〈ミルク〉
1,250円
スペイン・チョコヴィック社の
「ハデ」(カカオ分38.8%)は
チョコヴィック社「セレクションクーベルチュール」
シリーズのミルクチョコレートです。
厳選したカカオ豆をブレンドし、
「トラディショナルなテイストの再発見」をテーマに
つくられたミルクチョコレートで
カカオ感とミルク感のバランスもよく安定感があります。
*100g
*商品のご紹介*
タブレット・アグリウム
1,620円
苦味・酸味・甘みのバランスが絶妙な
ベネズエラ産クリオロ種カカオ分70%の
ビターチョコレートに
オレンジのコンフィや
ドライフルーツ、
ナッツをトッピングしました。
さわやかな柑橘香る楽しいタブレットです!
*商品のご紹介*
タブレット・プラリーヌルージュ
1,620円
苦味・酸味・甘みのバランスの良い
ビターチョコレートに
美食の街・フランスリヨンの伝統菓子
「プラリーヌルージュ」をトッピングしました。
アーモンドを糖衣している
カリッと香ばしい
真っ赤なプラリーヌが
ノワールショコラに美しく映えます!
*商品のご紹介*
フレーズ(大)
1,260円
PBのイチゴジャムは見たことがないほど
美しいジャムです!
宝石のようにきれいな赤いイチゴの実が
そのままゴロゴロ。
イチゴの実をつぶさないように、
形を崩さないように、
ていねいにていねいに作りました。
イチゴの果肉の美味しさを味わえる、
コンポートのイメージのジャム。
パン、お菓子、ヨーグルトなど、
なんにでも合います。
このジャムを使って、
贅沢なショートケーキを作ってみませんか?
大瓶はたっぷり500g!
たくさん、たくさん、召し上がれ。
*500g
フレーズ
730円
PBのイチゴジャムは見たことがないほど
美しいジャムです!
宝石のようにきれいな赤いイチゴの実が
そのままゴロゴロ。
イチゴの実をつぶさないように、
形を崩さないように、
ていねいにていねいに作りました。
イチゴの果肉の美味しさを味わえる、
コンポートのイメージのジャム。
パン、お菓子、ヨーグルトなど、
なんにでも合います。
このジャムを使って、
贅沢なショートケーキを作ってみませんか?
*150g
オランジュ(大)
1,260円
爽やかなオレンジのジャム、
美しい色もお楽しみください!
オレンジは、果皮をていねいに5ミリ角に刻んで
ブランシールし(ゆがいて)、
果実と合わせてジューサーにかけて煮詰めます。
とろっとまるでクーリ(ソース)のようです。
「果皮のえぐみが出なくなるまで
きちんとブランシールするのが
ポイント」
「これはパンで食べるのが一番美味しいジャム」
とシェフは言います。
以前、このマーマレードの大ファンの
フランス人のおばあさんがいて
大きなビンを持ってきて
「これいっぱいに作ってちょうだい」。
シェフの忘れがたい思い出だそうです。
確かに、毎朝食べたくなる美味しさです。
大瓶はたっぷり500g!
たくさん、たくさん、召し上がれ!
*500g
オランジュ
730円
爽やかなオレンジのジャム、
美しい色もお楽しみください!
オレンジは、果皮をていねいに5ミリ角に刻んで
ブランシールし(ゆがいて)、
果実と合わせてジューサーにかけて煮詰めます。
とろっとまるでクーリ(ソース)のようです。
「果皮のえぐみが出なくなるまで
きちんとブランシールするのが
ポイント」
「これはパンで食べるのが一番美味しいジャム」
とシェフは言います。
以前、このマーマレードの大ファンの
フランス人のおばあさんがいて
大きなビンを持ってきて
「これいっぱいに作ってちょうだい」。
シェフの忘れがたい思い出だそうです。
確かに、毎朝食べたくなる美味しさです!
*150g
フランボワーズ(大)
1,260円
色鮮やかなラズベリー(木苺)のジャムです。
酸味が効いていて、ペパン(種)の
プチプチとした食感がアクセントになっています。
「なんでも合うけど、パンで食べるのが
一番美味しいジャムだと思う」とシェフ。
お菓子づくりのお好きな方は
チョコレートケークやクッキーなどのお菓子に
サンドしたなら
贅沢な一品に!
大瓶はたっぷり500g!
たくさん、たくさん、召し上がれ。
*500g
フランボワーズ
730円
色鮮やかなラズベリー(木苺)のジャムです。
酸味が効いていて、ペパン(種)の
プチプチとした食感がアクセントになっています。
「なんでも合うけど、パンで食べるのが
一番美味しいジャムだと思う」とシェフ。
お菓子づくりのお好きな方は
チョコレートケークやクッキーなどのお菓子に
サンドしたなら
贅沢な一品に!
*150g
アプリコット(大)
1,260円
甘味と酸味のバランスが絶妙、
色鮮やかなあんずのジャムです!
シェフも「一番好きなジャム!」と言います。
「フレッシュだとあんなに酸っぱくて
食べられないほどなのに
熱を加えるとこんなにも美味しくなる。
タルトにしてもそう。
アプリコットはジャムにすれば絶対美味しい。
美味しいから一番好き」
だそうです!
甘い香り、ねっとりとした果肉の食感、
そして酸味、アプリコットの美味しさを
存分にお楽しみください!
大瓶はたっぷり500g!
たくさん、たくさん、召し上がれ。
*500g
ミルティーユ
730円
ミルティーユ(ブルーベリー)のジャムです。
ジャムの中でも最も人気の高いブルーベリー。
PBのブルーベリージャムは
フレッシュ感いっぱい!ひと味違います。
ほのかな甘味の中に酸味が効いていて
果肉の食感もしっかりと味わえます。
「パンにも合うけれど、
ヨーグルトにとてもよく合うと思う」
とシェフ。
ソースのイメージで料理に使ってもおいしいです。
幅広く活躍してくれるジャムです!
*150g
ショコラ・オランジュ(大)
1,260円
「オランジュ」のジャムに
シェフが一番好きなオペラ社のクーベルチュール
「カルパノ」を合わせました。
「オレンジの爽やかな甘味と酸味と香り、
清涼感を殺さないように、非常にバランスの取れた
カルパノと合わせた」とシェフ。
フルーツの特徴とチョコレートの特徴、その相性。
ボンボンショコラを作っていく感覚です。
和菓子のあんのようなねっとりとした食感と
コクのある味わい。
ジェノワーズやビスキュイの間にサンドしたり、
クッキーにのせたり、お菓子のパーツとしても
ぜひお楽しみください!
大瓶はたっぷり500g!
たくさん、たくさん、召し上がれ。
*500g
前へ
2
次へ
(全商品 : 99点)
新着商品
クッキー&クリーム
680円
ランゴ・ドゥ・ショコラ
2,000円
クランチチョコ〈ビター〉
540円
クランチチョコ〈ミルク〉
540円
商品検索
カテゴリー内を検索
カートの中身
カートに商品は入っていません
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法